特定名称酒の種類

種類 原材料 精米歩合
純米大吟醸酒 米・米麹 50%以下
大吟醸酒 米・米麹・醸造用アルコール 50%以下
純米吟醸酒 米・米麹 60%以下
吟醸酒 米・米麹・醸造用アルコール 60%以下
特別純米酒 米・米麹 60%以下
特別本醸造酒 米・米麹・醸造用アルコール 60%以下
純米酒 米・米麹 70%以下
本醸造酒 米・米麹・醸造用アルコール 70%以下
普通酒 米・米麹・醸造用アルコール
(糖類)
特になし



本醸造酒
本醸造酒は、米・米麹・醸造用アルコールを原料としています。
精米歩合は、70%以下。
醸造用アルコールの添加量は決まりがあり、白米重量の10%までの添加が認められています。
(白米1トンあたりでアルコール度数100度の醸造アルコール120Lまで)
スッキリとした淡麗の酒が、比較的多く見られます。


純米酒
純米酒は、米・米麹を原料としています。
精米歩合は、70%以下。
本醸造酒のように、醸造アルコールを添加していません。
純米酒は醸造が難しく、美味しい純米酒を造るのは、大変難しい作業です。
しかし、苦労して造られた純米酒は、個性的な味が多く、バラエティーに富んでいます。


特別本醸造酒
『本醸造酒』規格で、精米歩合が60%以下まで磨いたとき。
又は、酒造好適米を50%以上使用した時


特別純米酒
『純米酒』規格で、精米歩合が60%以下まで磨いたとき。
又は、酒造好適米を50%以上使用した時。
特別な製法を用いたとき


吟醸酒・大吟醸酒
精米歩合が60%以下。
吟醸造りによる、低温でじっくりと発酵させた低温発酵で仕込んだ酒。
精米歩合が50%以下ですと、大吟醸酒となります。
本醸造酒同様、醸造アルコールの添加が認められていますが、規定一杯添加せず、
香りを引き立たせるため、若干のアルコール添加をしています。
吟醸香と呼ばれる、果実香を思わせる香りが特徴です。


純米吟醸酒・純米大吟醸酒
精米歩合が60%以下。
吟醸造りによる、低温でじっくりと発酵させた低温発酵で仕込んだ酒。
精米歩合が50%以下ですと、純米大吟醸酒となります。
純米酒同様、米・米麹のみの原料となります。